上達するための基礎づくり バイオリンは“初歩段階”が最も大切です。正しい姿勢、楽器と弓の持ち方、弓の基本テクニックを時間をかけて学びます。
弓をスムーズに扱えるように まずは4本の弦を均等に弾けるようにし、次に弦から弦へ移る移弦の練習をします。
表現力を身につける さまざまな音楽ジャンルの曲にチャレンジして、豊かな表現力を身につけていきます。
練習曲の例
・ロング・ロング・アロー ・メヌエット ・狩人の合唱 ・アマリリス ・セレナーデ ・グリーン・スリーブス など その他、ご希望の曲
情報をご覧になったり、印刷したりしたい場合はAdobeReaderが必要です。 AdobeAcrobatReaderは右のアイコンよりダウンロードしてください。
バイオリンコース
PDF:約258KB
→カワイ出版ONLINEへ
バイオリンを習ったことがないのですが、大丈夫ですか?
ご安心ください。多くの方が全くの初心者の段階から始めていらっしゃいますし、「憧れの曲」を弾けるようになってらっしゃいますよ。また、楽譜ははじめてという方も、ドレミが書いてある楽譜もありますので、心配いりません。弓や楽器の持ち方、姿勢など基本からマイペースで楽しくレッスンしましょう。
教材は決まっていますか?とても弾きたい曲があるのですが・・・。
どうぞその曲をおっしゃってください。楽譜がありましたらお持ちいただいてもいいですし、こちらでも生徒さんに合った楽譜をお探しいたします。 カワイでは、各種テキストをラインナップいたしておりますのでお気軽にご相談ください。
アマリリス
リゴードン
狩人の合唱
主人は冷たい土の中に
春へのあこがれ
このページのTOPへ ↑
JavaScriptがONになっていないか、またはJavaScriptをサポートしていないブラウザです。 このコンテンツには最新の Adobe Flash Player が必要です。 →Adobe Flash Player のダウンロードはこちら